こんにちわ!!
横浜 鶴ヶ峰 でイメチェンを得意とするショート&ボブに特化した美容師
檜山直輝です。
前にも少しお伝えしましたが、最近バッサリ切りたいって方多いので、そんな時のお客様への注意点をお伝えします。
そんな注意点はただ1つ!!
迷わない事!!
カットでイメチェンの最大の敵は迷い
これはスタイルがどうこうというよりも
切るか、切らないかの迷いを指します。
切ろうかどうしようか迷ってる。
その時に気持ちはどのくらいなのかをお聞きしたい。
8割切りたい!ある程度気持ちは固まってるのか?
5割切りたいけど迷ってるいるのか?
3割切りたいけど怖いのか?
割合として、切りたい気持ちがどのくらいなのか!
これは美容師さんに伝えなければいけないです。
8割から10割気持ち固まってる方
気持ちが固まってるならスタイルをどのように作っていくかの話になります
どのようにしたら似合うのか
普段のお手入れはどうなるかなどの話になるので、ヘアカタや画像などを使って、スタイル中心のカウンセリングになります。
なんなら切りたい気持ちが固まってたらこんな風にしたいと画像を事前にLINEでご連絡頂けるとスムーズに行きます。
イメチェンの伝え方はこちらを参考にどうぞ!
5割から7割迷ってる方
半分以上切りたいって気持ちの方は
切らないときのメリット 切ったときのメリット
反面デメリットも話します。
スタイルの話以前にライフスタイルの話を中心にして、切るか切らないかを決めないと先に進めません。
例えば今長くて暑いから短く切ろうか迷ってる方がいるとします。
暑い=短い髪型 これが本当にトータルで見てその方にとって、いい髪型なのかをカウンセリングで決めます。
ロングの方は普段が暑いならしばってしまえば暑くないです。でもドライヤーの時間はかかります。
ドライヤーの長さを短縮したいならそりゃ短い方が楽です。
でも短くきったら、縛ったりできないです。そして、寝癖もたちやすく、朝濡らして乾かして、のセットが必要ですね。
こーいうメリットデメリットを話をして、ライフスタイルのイメージをわかして切りたい気持ちが上がるかもしれないし、今回は切らないようにしようとなるかもしれないです。
切るのは簡単ですけど、切ったその後をお客様がイメージ湧いてない状態で切るのは怖いですからね。
このようか話、提案をして、切りたいなって思ったらお伝え下さい。
お似合いになる簡単な短い髪型提案させていただきます。
2割から4割怖い方
切りたい気持ちが半分より下な場合はその日は絶対切りません。
ご相談という形になります。
きっと気持ち固まってないと切ったら後悔します。
切ってみたいけど怖い。わかります。
だからその日は少し変化がつくスタイルを提供する場合が多いです。
その施術中に次回気持ち固められるようにショートのメリットデメリット、
こうしたら似合うなどの話をします。
そして、次回切る気持ちが高まってたら切るという流れになります。
もし、不安な中 切って
仮に似合っていても、気持ちが2割ですと、最初は鏡の前で違和感しかないでしょう。
2割から4割程度の気持ちの方は切りたい気持ちはもちつつ、色んな方向性から美容師さんとお話しして、気持ちを徐々に固めていく方がいいと思います。
うわーなんか思ってるよりも短くなっちゃった!
うわーやっぱり切らなければよかったとならないようにしていきましょう。
切りたい気持ちの割合で変わる
前述のように切りたい気持ちの割合でカウンセリングは変わります。
美容師さんはそれぞれ考え方が違います。
切るのが好きな美容師さんもいれば、その反対ももちろんいます。
全部を美容師さんに委ねすぎると、流されて、切って後悔したり、
逆に切りたいのに切らない方がいいとなって、それはそれで後悔したり
お客様の気持ちが置いてけぼりになるケースがありますので、
お客様はちゃんと切りたい、迷ってる、怖いなどの気持ちを美容師さんに伝えられるようにしましょう。
まとめ
気持ちが固まってる方はどんなスタイルがいいかを話し合えるように画像を準備しましょう
迷ってる方は美容師さんに切った時のライフスタイルがどうなるか、似合うかなどを話し、気持ちが固まったら切ってもいいですがまだ怖い部分がある場合はやめた方が無難です。
怖い方は美容師さんにいつかショートに切りたいけど、◯◯だから怖いんだよね!と相談しましょう。その日に切ることにはならないですが、美容師さんがその怖さを払拭してくれたら安心して短くできるかもしれないですね。
要は気持ちが固まらないうちに切ると後悔する恐れがありますよ
迷ってたら切らない
ということです。
まずは、信頼できる美容師さんに相談しましょう。
もちろん僕に相談もお待ちしてますのでこちらから友達登録してメッセージお待ちしてます。
最新記事 by 檜山直輝 (全て見る)
- 2024年のご挨拶 - 2024年1月1日
- ブリーチでも縮毛でも、今までにない質感とツヤへ!新メニューを2つ作りました - 2023年6月15日
- 2023からenxは働き方改革します - 2022年9月28日