こんにちわ!!
横浜 鶴ヶ峰 でイメチェンを得意とするショート&ボブに特化した美容師
檜山直輝です。
今回はボブについて
お客様にお願いして、一通りの流れを撮らせてもらったのでご紹介
before

ちょうど髪が肩にあたりはねやすくなっているという事なので
ドライヤーだけでも決まるスタイルをご希望でした
骨格や生えグセなど見させていただき、
カット開始
こだわりを伝えようと思うと書ききれないのでこだわりについては後日お伝えします
とりあえず手順だけ。
①長さの設定

この長さの設定を間違えてしまうとお客様のご希望に添えないスタイルになってしまうので慎重に切ります
ここを切る際はいくつものこだわり要素がありますがまだ黙っときます 笑
②丸みの設定

次のセクションからは丸みを作ります。(①から丸みを作る場合もあります)
髪を縦に引き出してどこに丸みをつけて行くかを考える訳ですが、人によって、ご希望のスタイルによってこの丸みの位置は変えます。
特にゼッペキが嫌な方などはここの作り方大事です。
今回はすこーしだけ段差をつけています
③ 上の髪をつなげる

②の髪につなげて切る訳ですが、この時内巻きにするように梳かして切ってあげないと跳ねやすくなります。
そんなちょっとで変わらないでしょ?みたいな感じですがカットは繊細ですしちょっとしたカットの違いでやりやすさはとても変わります
④サイドにつなげる、サイドの長さの設定

後ろで作った長さに対してサイドをつなげて行きます。お客様から見える長さの設定にもなりますし案外ここを切る時
1番神経使います。
耳がありますしドライ後の浮く事を考えて切ります。
⑤ドライ

どんなスタイルでもそうですがドライヤーで乾かすことが大事。
そしてスタイルに合わせた乾かし方があるので、しっかりレクチャーさせていただきます。
お客様には乾かし方だけ頑張って貰えば綺麗になるようスタイル作らせていただいてます。
⑥重さの調節

髪が多くて悩んでいる方は軽くしてーっていう場合がほとんど!
髪質、スタイルによって軽くするやり方は異なりますが
適当に軽くしたらまとまらなくなります。ここにもこだわりがありますが、こだわり編も書きますのでお待ちください
⑦トリミング

最後にちょっと出てくる髪を整えて終わりになります
完成
After

ドライヤーで決まるベーシックなボブ!!!
ご自宅でも上手く行くボブになってます。喜んでいただけてよかったです。
今回手順だけ書いてありますが、1つ1つにもっと細かいこだわりが散りばめられてます。
何が言いたいかというと美容師さんはカットするとき
ものすごく色々と考えていて、髪型を作るのは繊細であるという事。
(正確にいうとカットする前にどんなふうに切るかは考えているのでカット中はそれを頭に入れつつ切っていくのみなので考えながら切ったりはしないです)
考え方は美容師さんそれぞれでこの切り方がいいっていうことはまず無いんです。
僕的には美容室で綺麗になるのは当たり前で
ご自宅でどれだけ綺麗で入れるかの方に重点をおいているのでそのために色々試行錯誤しているわけです。
長くなってしまったのでここまでーー!
こだわりについてはまた改めて投稿しますので、お楽しみにー!!
see you
see you
最新記事 by 檜山直輝 (全て見る)
- 2023からenxは働き方改革します - 2022年9月28日
- 脱白髪染め!大人世代、最大の悩みを解決?白髪をやめたい。髪を明るくしたい方におすすめ - 2022年7月24日
- 営業、予約、コンセプト変更について - 2022年5月12日