こんにちわ!!
横浜 鶴ヶ峰 でお手入れが簡単な髪型を提供しているショート&ボブに特化した美容師
楽髪師の檜山直輝です。
昨日始めたsarahah!
早速、メッセージが来ました。
嬉しすぎる。
って事で早速返答してきます。


こりゃめっちゃいい質問ですね。
盲点ですね。たしかにお客様目線だとなんだと思いますよね。
この方が言ってるのは
これのことかと思われます。
なんだろうこれは!!
当たり前かのようにいつもつけててすいません。
これの名称はネックシャッターと言います。
ネックシャッターをつける理由は3つ!
1.シェープ(とかすこと)がしやすくなり切りやすくなる
2.お客様の首や服の中に細かい毛が入らなくなる
3.クロスを切らないようになる
という理由でつけてます。
なので、僕は短い髪型(ボブ&ショート)限定でつけます。
美容師さんによってはシェープしやすくなるので、長い髪でもつける方もいるかもしれません。
シェープしやすくなる
カットクロスってマジックやフックでできているのでネックシャッターが無いと、
シェープする時にクロスに引っかかってしまうんです。(短い髪の方は特に)
だから質の高い仕事、効率の良い仕事をするにもネックシャッターをつけてます。
細かい毛が入らないようにする
1番の理由はこれですね。
クロスって意外と細かい毛が首から服の内部に侵入しやすく、かゆかったり、不快な思いをすることがあります。
僕も実際服に髪が入って1日かゆいみたいなことがあったりして嫌な気持ちになった経験はあります。
ネックシャッター使うと首にぴったりはまるので髪が侵入することを防げるんです。
短ければ短いほどかゆいですからね。
クロス切らないように
ネックシャッターつけてなくても、クロス切るなって話なんですけど、
クロスギリギリの長さで切る時とかにクロス切らないように注意しながら切るの嫌ですし、
ネックシャッターあれば、クロスを切ることはまずないですね。
ネックシャッターは直ぐ換えが聞きますが
クロスは店名入りだったりするので、大事に使いたいものなのです。
ネックシャッターもきっちゃだめなんだすけどね、、、笑
この3つの理由で僕はネックシャッターつけてます。1番は細かい毛の侵入を防ぐためです。
今回メッセージ頂いた方の謎が解けたら嬉しく思います。
今後も沢山の方から質問頂けたら幸いです。
宜しくお願いしまーす。
see you
最新記事 by 檜山直輝 (全て見る)
- 2024年のご挨拶 - 2024年1月1日
- ブリーチでも縮毛でも、今までにない質感とツヤへ!新メニューを2つ作りました - 2023年6月15日
- 2023からenxは働き方改革します - 2022年9月28日